-
完走に必要な知識
もしや最難関?ベテランでも苦戦する400kmブルベの持ち物や費用感・難易度を徹底解説
600kmよりも400kmブルベの方が難しいって聞くけど本当なの? 300kmまでは完走できたけど、400kmブルベって具体的に何が難しいの? 実は600kmブルベよりも難易度が高いのでは?と言われている400kmブルベ。 実際にスタートからおよそ20時間が経過した頃にな... -
300kmブルベの特徴
夜間走行が避けられない300kmブルベ|持ち物や費用感・難易度を徹底解説
いきなり300kmに挑戦してもいいの? 200kmブルベは完走できたけど、300kmはもっと難易度が高いの? 200kmブルベを完走したランドヌールが、次の目標に設定する300kmブルベ。 300kmという長距離に加え、20時間近くの走行時間となるため、この辺りから未知の... -
200kmブルベの特徴
初心者にはツラい峠が連続する200kmブルベ|持ち物や費用感・難易度を徹底解説
最近ロングライドにハマってきたし、ブルベに挑戦してみようかな? 1日で走った最長距離が100kmくらいなんだけど、完走できるのかな? 200kmブルベは、初心者・上級者を問わず、多くのランドヌールが参加する人気のブルベです。 実際に多い場合だと100人近... -
機材・アイテム紹介
【格安なのに高性能】REC-MOUNTS対応のNavi800を徹底レビュー|ENFITNIX
Navi800ってどうして人気なの? レックマウントにも取り付けできる? 高い防眩性能と柔軟なマウント方法を備えた「ENFITNIX Navi800」は、多くのサイクリストから評判が高いフロントライトです。 REC-MOUNTS(レックマウント)への取り付けも可能で、予備... -
機材・アイテム紹介
【逆さ付け厳禁】REC-MOUNTSにOLIGHT(RN1500)を吊り下げて取り付ける方法
OLIGHTの逆さ付けはやめた方がいいって聞くけど、なんで? 取り付け方法を変換するためには、いくら掛かるのかを知りたい。 OLIGHT(オーライト)のRNシリーズは、GoProマウントが付属しているため、ライトの逆さ付けができるようになっています。 ですが... -
機材・アイテム紹介
【徹底レビュー】REC-MOUNTSでハンドル周りをすっきり・カッコよくする方法
ハンドル周りが、ごちゃごちゃしててカッコ悪い… 見た目はカッコイイけど、マウントに7,000円を出す勇気がでない… ロードバイクのハンドル周りをスッキリ・カッコよくできる「REC-MOUNTS(レックマウント)」 前々から欲しいと思っていたものの、REC-MOUNT... -
コラム・体験談
【ベストバイ】2022年に買って良かったロードバイク用品10選
2022年もロードバイクライフを満喫するため、1年を通して様々な商品を購入・レビューをしてきました。 そんな中でも、これは買ってよかった! と思えるものをランキング形式で10個紹介します。 この記事がきっかけで気になる物が見つかれば幸いです。 第10... -
コラム・体験談
【クラブ毎の注意点あり】ブルベの費用と申し込み方法・当日の流れを解説
ブルベの申し込みはどこからするの? ブルベの参加費用っていくら掛かるの? 日本国内でブルベを開催している主催クラブは25団体存在し、Audax Japanが各クラブを統括しています。 そのため、全国各地で開催されるブルベを楽しむことができるのですが、主... -
コラム・体験談
【保存版】ブルベ仕様のロードバイクとは?長距離サイクリングのブルベを徹底解説!
ブルベ(BRM)とは、各主催クラブから公表されているルートを、人力の自転車で制限時間内に完走を目指す長距離のサイクリングイベントです。 真夏の炎天下や悪天候にも関わらず、反射ベストを着たランドヌール(ブルベに参加する人の名称)が、各々の自転... -
コラム・体験談
ブルベの疑問・不安は事前に解決!16個のよくある質問と注意点を解説
ブルベの申し込みもできたし当日の流れもわかった!けどやっぱり不安… 参加するまでに、知っておくべきことがあれば教えてほしい! ブルベ(BRM)の申し込みができたので、あとは完走に向けて調整だ! とはいえ、はじめての経験には不安がつきものですよね...