menu
  • ホーム
  • ロードバイク
    • 機材・アイテム紹介
    • コラム
  • 機材の節約方法
    • PROBIKEKIT
    • wiggle
    • decathlon
  • 資金調達
    • Uber Eats
普通サイクリストのロードバイクブログ
趣味的サイクリング
  • ホーム
  • ロードバイク
    • 機材・アイテム紹介
    • コラム
  • 機材の節約方法
    • PROBIKEKIT
    • wiggle
    • decathlon
  • 資金調達
    • Uber Eats
趣味的サイクリング
  • ホーム
  • ロードバイク
    • 機材・アイテム紹介
    • コラム
  • 機材の節約方法
    • PROBIKEKIT
    • wiggle
    • decathlon
  • 資金調達
    • Uber Eats
  • 機材・アイテム紹介

    貴重品を守る高い防水性!TOPEAK トライドライバッグをインプレッション

    コンパクトで軽量、そして高い防水性能が特徴の「TOPEAKのTri DryBag(トライドライバッグ)」。 結論ですが、やや高い価格帯ではあるものの、以下の内容から素直におすすめすることができるトップチューブバッグです。 TOPEAKのTri DryBagの特徴 防水性能...
    2022年3月6日 2022年4月24日
  • 機材の節約方法

    結局どっちがいいの?PROBIKEKITとWiggeの違いとは?|海外通販サイト比較

    ロードバイクの海外通販サイトってどれも一緒じゃないの? とりあえず「PROBIKEKIT」と「Wiggle」の違いがあるなら教えてほしい。 国内での知名度が高く、多くのサイクリストが愛用する「PROBIKEKIT(プロバイクキット)」と「Wiggle(ウィグル)」。 僕自...
    2022年2月27日 2022年4月24日
  • wiggle

    【ロードバイク海外通販サイト】Wiggleの使い方・関税の計算方法を詳しく解説

    Wiggleっていう海外通販サイトの広告をよく見かけるけど怪しくないの? Wiggleでサイクルジャージを買う場合、関税はいくら掛かるの? ロードバイクのブログを見ていると、高確率で目にするWiggleのバナー広告。 僕自身、前々からWiggleの存在は知ってはい...
    2022年2月24日 2022年4月24日
  • 機材・アイテム紹介

    爆発しないの?ロードバイクのパンク修理を楽にする!CO2ボンベの使い方を解説

    サイクリング中にロードバイクのタイヤがパンクしてしまったらどうしよう… パンクの修理にはCO2ボンベが楽って聞くけど、爆発しそうでちょっと怖い… サイクリング中のパンク修理は「CO2ボンベ」がおすすめ! もしかすると、先輩サイクリストに1度は言われ...
    2022年2月5日 2022年4月24日
  • 機材・アイテム紹介

    【バーテープ交換レビュー】感激!リザードスキンは噂通りのグリップ性能!

    リザードスキンのバーテープが気になっているけど高いんだよな〜 ロードバイクのバーテープ交換って誰でも簡単にできるの? やや高額な価格帯ではあるものの、特徴的なグリップ感で人気の高い「リザードスキン」をチョイスして、はじめてロードバイクのバ...
    2021年10月6日 2022年6月26日
  • Uber Eats

    本当は教えたくない…チップの確率を上げるために僕が意識している3つの内容

    Uber Eatsで配達をしているけど中々チップが貰えない… SNSでは高額チップの投稿を見かけるけど、あれって本当なの? 僕たちUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーがチップが貰える確率はおよそ5〜10%前後で、金額は100〜200円が相場です。(2021年10...
    2021年10月3日 2022年4月24日
  • コラム

    ロングライドは手が痛い…そんなあなたにオススメの極厚バーテープ5選

    ロングライドに行くといつも手が痛くなって困る… サイクルグローブをしているのに手が痛くなるのはなんで? 100km以上の長距離を走るロングライド。 今までよりも長い距離を走れるようになることで成長を実感できますし、走り切ったあとの達成感は大きいで...
    2021年9月20日 2022年11月29日
  • decathlon

    サイズ感に注意!デカトロン製サイクルジャージの品質を正直に解説します

    デカトロンのサイクルジャージのサイズ感はどんな感じ? デカトロンのサイクルジャージって実際のところ品質はどうなの? Amazonのサイクルジャージの方が安いんだけど、違いとかあるの? 夏用サイクルジャージを探していたらロードバイクシーズンが終わっ...
    2021年9月20日 2022年11月29日
  • decathlon

    【返品も楽々】コスパ最強ブランド「DECATHLON」の評判と安さの秘訣を徹底調査

    デカトロンの商品って安いけど品質は大丈夫なの? 通販は便利だけど思っていたイメージと違わないか不安… スポーツ・アウトドア用品を低価格で購入できる、フランス発の「DECATHLON(デカトロン)」 実際にDECATHLONでロードバイク用品を購入したのですが...
    2021年9月20日 2023年1月1日
  • 機材・アイテム紹介

    【最軽量】RUBINO PRO SPEED G2.0 性能をインプレッション!

    Vittoria(ヴィットリア)のルビノ プロ スピードってどんなタイヤ? CORSAとどっちがおすすめ? はじめに「RUBINO PRO SPEED G2.0(ルビノプロ スピード)」はVittoriaのクリンチャー タイヤの中でも最軽量であり、漕ぎ出しの軽さや柔らかい走行感が特徴...
    2021年8月29日 2022年9月12日
12345
  • コラム

    【これで安心!】ロードバイクの服装がダサいと感じている人に見てほしい

    ロードバイクを始めてみたいけど、服装がダサいんだよな〜 なんでロードバイクのジャージはあんなにピチピチなんだろう? 「半袖・短パン」+「ピチピチのサイクルジャージ」は成人した大人にはハードルが高い… ロードバイクを楽しんでいるサイクリストに...
    2020年3月29日 2022年11月29日
  • PROBIKEKIT

    【評判を徹底調査】海外通販サイト「ProBikeKit」のお得なクーポン・セール情報まとめ

    ProBikeKitの広告をよく見かけるから、ちょっと気になっている… かなり安いみたいだけど、運営元は信頼できるの? 安くロードバイクの機材を購入できる海外通販サイトの「ProBikeKit(プロバイクキット)」 商品の安さは魅力的ではあるものの、はじめて利...
    2021年7月23日 2023年2月9日
  • 未分類

    巡航速度が上がる?鉄下駄ホイールをZONDAに交換したいあなたへ

    ホイールを交換すると巡航速度が上がるって聞くけど実際どうなの? ZONDAを買いたいけど後悔しないか不安… 鉄下駄からホイールをZONDAに交換したい! ロードバイクのホイールは決して安くはありません。 しかし、走りや見た目が大きく変化することもあり、...
    2020年8月15日 2022年11月29日
  • PROBIKEKIT

    もしや偽物?「ProBikeKit」の黒いウワサと利用時の注意点を徹底解説

    ProBikeKit商品は価格が安いけど、もしかして偽物なの? ProBikeKitで商品を購入すると、関税はいくら掛かるの? 「プロバイクキット 偽物」 イギリスの通販サイト「ProBikeKit(プロバイクキット)」を検索していた時に、ちょっと無視できないキーワード...
    2021年7月25日 2023年2月9日
  • コラム

    膝に当たってダサくない?邪魔にならないオススメのトップチューブバッグ5選

    多分便利だと思うけど、取り付け後の見た目がちょっとダサいんだよな〜 そもそもトップチューブバッグってなんのために必要なの? サイクリングシーンにおいて、小物類を携帯できる地味に便利な「トップチューブバッグ」 具体的な用途は人によって様々です...
    2020年5月4日 2022年11月29日
  • Uber Eats

    100回配達の報酬はいくら?副業Uber Eats の魅力とギャップを徹底解説

    Uber Eats の副業はまだ稼げるの? 100回配達するのってどのくらい時間がかかるの? 僕は2021年2月からUber Eats の配達パートナーとして副業をはじめ、約6週間で100回の配達を達成することができました。 以下の内容が100回の配達経験から感じた率直な感...
    2021年4月28日 2022年11月29日
  • decathlon

    【返品も楽々】コスパ最強ブランド「DECATHLON」の評判と安さの秘訣を徹底調査

    デカトロンの商品って安いけど品質は大丈夫なの? 通販は便利だけど思っていたイメージと違わないか不安… スポーツ・アウトドア用品を低価格で購入できる、フランス発の「DECATHLON(デカトロン)」 実際にDECATHLONでロードバイク用品を購入したのですが...
    2021年9月20日 2023年1月1日
  • コラム

    音楽でサイクリングをもっと楽しもう!ロードバイク・自転車にオススメの骨伝導イヤホン5選

    自転車に乗りながら、骨伝導イヤホンを使っても違反にならないの? サイクリング中でも、しっかり音楽は聴こえるの? サイクリング中に骨伝導イヤホンを利用しても、道路交通法違反ではありません。 僕はこのことを知ってから、サイクリング中に音楽を聴く...
    2022年8月13日 2023年2月16日
  • コラム

    【全ルート情報まとめ】ヒルクライム初心者にもオススメの「城山湖」

    城山湖のヒルクライムってどんなルートがあるんだろう? 城山湖のヒルクライムって初心者でも挑戦できるのかな? 「城山湖」は神奈川県(相模原市)にある湖で、マイナーではあるもののヒルクライムの練習にオススメの場所です。 というのも城山湖には以下...
    2020年2月10日 2022年4月24日
  • Uber Eats

    【Uber Eats】サーモスのクーラーバッグを使った3つの収納例を解説

    サーモスのクーラーバッグがおすすめみたいだけど、本当に必要なの? そもそもみんなが使っているバックの中身ってどうなってるの? Uber Eats で副業をはじめる時に、多くの先輩配達員がおすすめしていた「サーモスのクーラバッグ(20L)」を購入しました...
    2021年4月11日 2022年11月29日
さとつ
サイトの管理人
2019年からロードバイクに乗りはじめた30代。
普段は50~100km程度の、ゆるめのサイクリングを楽しんでいます。

最近は膝の痛みに悩みつつも、ブルベでSR獲得を目指して奮闘中です。

購入前に調べた内容や、実際に購入した機材に対するリアルな情報を発信しています。
カテゴリー
  • decathlon
  • PROBIKEKIT
  • Uber Eats
  • wiggle
  • コラム
  • ロードバイク
  • 未分類
  • 機材・アイテム紹介
  • 機材の節約方法
  • 機材購入
【2022年】買って良かったロードバイク用品10選
【ランキングTOP10】2022年に買って良かったロードバイク用品

2022年の散財記録

記事の内容を確認する
【ブルベ】SR獲得へのロードマップ
ロードバイクイベントのブルベとは?

SR獲得までの流れを徹底解説

記事の内容を確認する
愛用中のサイクルコンピューター

液晶の視認性が高くて好評

記事の内容を確認する
良ければポチッとお願いします!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ 
  • お問い合わせ
  • 免責事項・プライバシーポリシー

© 趣味的サイクリング.